9月30日久々の練習日記2
前々回の練習日記1に続き、今回は金曜日のキックボクシングクラスについて少し。
このクラスはシュートボクシング世界ランカーの伊賀さんに教えていただいている。
7月に始まったばかりという事で、派手なパフォーマンスなどは無いが、本当に基礎的な事を地道に反復練習を繰り返している。
これってすごく大事な事やと思う。
詳しくは言えんけど、その上で、伊賀さんの長いプロキャリアの中で、こういう時はこうする。
とか、経験に裏打ちされた技術を教わっている。
メッチャ為になる!
この事を教えてるのはココ(STYLE)だけ!
・・・とか言われると、嬉しくなって絶対モノにしたるとか思う事もしばし。
実際、レッスンの後の伊賀さんのスパーとか見てると、習った事が垣間見えて、二度勉強にもなる。
しかし、この伊賀さん。
100キロ近い巨漢とは思えないようなスピードを持っている。
最近出稽古に連れてきている若い選手(多分60Kg台)の人に遜色なく動き回るどころか、スピード負けしていない!
どう鍛えればあんな風になれるのだろうか?
さすがプロ選手やなあと毎週驚かされます。
そんな中、毎週恒例の行事があります。
それは・・・・・・
練習終わりに伊賀先生にボディを打ってもらい、腹筋を鍛える!
・・・のコーナーです!(志願者のみ参加)
みんな気合充分で、イッパツもらう事に
「フンーッ!!!」や「ダァーッ!!!!!」などと気合で乗り切ってます。
昨日は、ジャブをフェイントにストレートを貰った渡辺君が悶絶KOを喰らってました・・・(冷や汗;)
その他には、みんなでスネとスネをぶつけて幸せー南無ー( ̄人 ̄)のコーナーなどもあります。
伊賀さんのスネを触らせてもらったら、ゴリゴリと凹凸があって、スゴイ固かったです。
私はまだレガース無しでは怖くてスパー出来ません(汗;)
でもなぜかみんな笑顔^^
こんな風に楽しみながら鍛えられたSTYLEの選手達。
楽しいって感じる事は上達の秘訣やと思うんですが、どうでしょうか?

| 固定リンク
コメント